【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」 

【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

大雨が時々降る

2022年8月2日~8月6日

 

 

  • 旬のメッセージ

 

この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、

開運活動に欠かせないアイテムとなります。

 

 

◇植物

 

西瓜(すいか)

 

◇魚

 

太刀魚(たちうお)

 

◇動物

 

カブトムシ

クワガタ

 

◇行事など

 

ねぶた祭:

弘前ねぶた祭、青森ねぶた祭が開催される。

 

 

 

**季節を味わう

 

 

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。

季語としては秋の言葉。

(花言葉は、かさばるもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. ITの発達が。。。。

  2. 「聞こえている」からといって「わかっている」わけではない

  3. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  4. 声かけしても子供が動かない?!

  5. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  6. 【35】「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」

  7. 【57】立冬末候 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」

  8. 【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。