【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」 

【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

大雨が時々降る

2022年8月2日~8月6日

 

 

  • 旬のメッセージ

 

この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、

開運活動に欠かせないアイテムとなります。

 

 

◇植物

 

西瓜(すいか)

 

◇魚

 

太刀魚(たちうお)

 

◇動物

 

カブトムシ

クワガタ

 

◇行事など

 

ねぶた祭:

弘前ねぶた祭、青森ねぶた祭が開催される。

 

 

 

**季節を味わう

 

 

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。

季語としては秋の言葉。

(花言葉は、かさばるもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 【56】立冬次候 第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる) 」

  2. 【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」

  3. 【30】夏至末候 第三十候「半夏生(はんげしょうず)」 

  4. 【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 …

  5. 【14】清明次候第十四候「鴻雁北(こうがんかえる)」 

  6. 失言は本心です。

  7. 【29】夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」

  8. 【25】芒種初候 第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず) 」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。