【14】清明次候第十四候「鴻雁北(こうがんかえる)」 

【14】清明次候第十四候「鴻雁北(こうがんかえる)」

暖かくなり雁が北国に渡っていく 4月10日~4月14日

〇旬のメッセージ この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイテムとなります。

◇植物
たらの芽・・・山菜のひとつで天ぷらなどにして食す。(花言葉は強い態度・他を寄せ付けない)

◇魚
ほたるいか・・・富山が有名。

◇行事など
イースター:イエスキリストの復活祭。

雁風呂:雁が落としていった枝で炊いた風呂。枝を持ち帰れなかった、亡くなった雁の供養。

 

**季節を味わう
山菜取りは、自分で採ったものをすぐに食べられるのが醍醐味。しかし、近年、食べきれないのに全部採っていく、斜面を踏みあらず、などマナー違反も問題になっています。タラの芽は「芽」なので、全部採られてしまったら、成長に影響があります。「命」をいただいている、という感謝の気持ちも忘れずに。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 「好きなことをやればいい」だけでは生きていけない

  2. 26:腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)

  3. 黄鶯睍(うぐいすなく)

  4. 【70】大寒初候 第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 

  5. 「聞こえている」からといって「わかっている」わけではない

  6.  【24】小満末候 第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」 

  7. 16:葭始生(あしはじめてしょうず)

  8. のめしこき

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。