【22】小満初候 第二十二候「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)」
蚕が桑の葉を食べて育つ 2022年5月21日~5月25日
◇植物
桑の葉(くわのは)・・・桑の葉は、絹の元となる蚕の餌となる。(花言葉は、ともに死のう:実)
空豆(そらまめ)・・・空豆(そらまめ)は、空に向かって実がなることからついた名前。(花言葉は、憧れ・永遠の楽しみ)
卯の花(うのはな)・・・卯の花は別名「空木(うつぎ)」。幹の中心が空洞になっている。(花言葉は、古風・風情・秘密)
◇魚
鱚(きす)・・・天ぷらが美味。
◇動物
てんとう虫・・・ナナホシテントウ,ニジュウヤホシテントウなど、背中の模様は様々。
◇行事など
三社祭り:浅草の三社祭り
**季節を味わう
ウツギの花が花屋の店頭に並ぶころ。あまり知られてはいませんが、清楚で可憐な花が咲きます。
この記事へのコメントはありません。