【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

虹がはじめてかかる 4月15日~4月19日

◇植物
みつば・・・みつばも旬。(花言葉は、意地っ張り)お吸い物などに。

小楢(こなら)・・・小楢(こなら)は花を咲かせ、秋にはどんぐりが実る。(花言葉は、勇気・独立)

◇魚
めばる・・・煮つけがおいしい。

**季節を味わう
雨後の虹が現れ始める時期の新茶を「雨前茶」といい親しまれている。
暖かい日が増えてきますが、雨が降ると急に寒くなったり、寒暖の差が激しい時期でもあります。新年度で学校や職場など環境が変わった人も多いでしょう。
新しい環境で慣れても来ますが、疲れもたまりやすくなります。
無理せず、季節のものを食べて、よく寝て健康維持を。

また、大陸から黄砂が飛来してくることも。花粉症をはじめとするアレルギーがある人は要注意。

 

 

関連記事

  1. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  2. 【72】大寒末候 第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) 」…

  3. 【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) …

  4. さくらまみれの季節は過ぎ去る

  5. 【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

  6. 声かけしても子供が動かない?!

  7. 【30】「半夏生(はんげしょうず)」

  8.  【24】小満末候 第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。