悩む人は勇気がある

悩んで眠れないということはない。

夜、お布団に入ったら、お休み3秒、ぐらいの勢いだ。
眠りが浅くて、何度も起きた、のは

つわりで24時間船酔いの旅、みたいなとき
紅茶を飲みすぎたとき
留学から帰国する1週間くらいまえ
こんなところしか記憶にない。

夜、布団に入ると、いろいろなことが頭をよぎってぐるぐるして ため息が出て・・・いつのまにか明るくなる・・・

そんな話を聞くと なぜ布団に入って、長い時間をかけて考える思考力があるんだろう、・・と不思議でならない。

でも 自分の時間や気力を削ってまでいろいろ考えて悩む人は、根が優しいのだと思う。
それで悩んで苦しいんだとすれば悩む自分を認めて、肯定してあげるとこからはじめれば、少しは肩の荷がおりるのではないだろうか。

関連記事

  1. 失われた時間、逃したチャンス、一度口にした言葉は二度と戻らない

  2. 7:蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

  3. 片づけってそんなに必要?

  4. ただ大きくなっただけでは何もできない。

  5. 今、子供に言いたいこと

  6. 「頑張れば、できる」は、時に人を傷つける

  7. 「好きなことをやればいい」だけでは生きていけない

  8. 漢字を10個書いても覚えない子は覚えないし5個でも1個でも覚える子は覚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。