のめしこき

去年、あまりの暑さにしおしおになってしまったインパチェンスが咲きました。

あまりの暑さに水やりするのも億劫でほっておいたのに、ちゃんと花が咲きました。

人間がのめしこいても、しょったれしても、植物はちゃんと生きてます。

関連記事

  1. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」 

  2. 【28】夏至初候 第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」 

  3. 【44】白露次候 第四十四候 鶺鴒鳴(せきれいなく) 

  4. 【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」

  5. 自分のことを「ばか」と言ってはいけない

  6. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  7. 【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 …

  8. 【19】立夏初候 第十九候「鼃始鳴(かわずはじめてなく)」 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。